夕方になると靴がきつくなったり、体が重くなったりしませんか。その原因の1つは「むくみ」。夏も冷房のあたり過ぎや冷たい食べ物や飲み物のとり過ぎなどで、むくみやすい季節です。生活環境や食事に気をつけて、改善していきましょう!そこでカリウム含有の食材を使用したレシピをご紹介します。
むくみや血圧改善に関わるカリウム含有の「とうもろこし」と「枝豆」を使用し、暑い日にさらっと食べやすいレシピです。カリウムは茹でたりすると減ってしまうため、栄養面を考慮してスープにしました。
調理目安30分
1人分230kcal
材料(4人分)
- たまねぎ・・・・・・・・1/2個
- 油・・・・・・・・・・・小1
- 牛乳・・・・・・・・・・400ml
- コンソメ・・・・・・・・小2
- 砂糖・・・・・・・・・・小1
- 塩・・・・・・・・・・・少々
- こしょう・・・・・・・・少々
A
- 枝豆(冷凍可)・・・・・100g(可食部として)
- とうもろこし(缶詰可)・300g(可食部として)
- 乾煎りアーモンド・・・・20g
- 水・・・・・・・・・・・200ml
作り方
- 玉ねぎは薄切りにし、とうもろこしは茹でて芯からそぎ落とす。枝豆は茹でてサヤから出す。
- 熱したフライパンに油を入れて、玉ねぎを炒める。
- A と➁をミキサーにかける。(飾り用としてとうもろこし、枝豆を少量残しておく)
- 鍋に➂を入れて火にかけ、煮立ってきたら牛乳を入れてさらに加熱する。煮立ったらコンソメ、砂糖、塩、こしょうで味を整える。
- 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
- 冷えたら器に盛り、とうもろこし、枝豆を飾る。
ポイント!
とうもろこしや枝豆(サヤに入った状態)は、茹でこぼししてもカリウムの減少は少ないですが、缶詰では調理したものと比べて栄養素量が少ないため、栄養素をしっかり摂取したい方はレシピのように下処理をしてください。
管理栄養士:矢島美咲 監修